筋膜を整えることがむくみの改善の近道とも言えます。浦和の整体

なかなか良くならないむくみには筋膜調整が有効です。
※浦和の整体(筋膜整体コネクト)はマッサージ店や他の整体院とは異なり、何度も通うより少ない回数で卒業を目指すサロンです。
いつもありがとうございます!たくさんの方との繋がりを大切にしたい、筋膜整体コネクトです!
前回の記事で浮腫む原因を書きました。
今回はその浮腫みに対してどのようなことをする必要があるのかについて書きます。
【筋力が弱い】
筋力が弱いから筋トレして下さい。と言うわけではありません。女性が浮腫みやすい原因は筋力が弱いプラスαがあることが多いです。
そのプラスαとは、身体の負担です。肩こり、頭痛、生理痛、便秘、冷え性などがあると筋肉の活動がさらに妨げられ、むくみの原因となります。そのため過去のトラブルをしっかりヒアリングし、筋膜に対し施術することで筋力は上がることはありません。しかし、ふくらはぎの筋力が発揮しやすくなる環境を整え、浮腫を根本から改善させることは可能です。※セルフケアとして踵上げなどのふくらはぎのケアをするとさらに効果的です。
【内臓トラブル】
内臓の負担の場合、薬や専門医と話して、ケアしていただく必要があります。しかし、筋膜は内臓も包んでいるため、内臓の筋膜に介入することで浮腫を減らすことは可能です。
【過去の怪我】
自分の過去の怪我を思い返していただき、いつから浮腫んでいたのか?むくみが出る前にどんな怪我や身体の負担があったのかを明確にする必要があります。捻挫?ギプス固定?手術?趣味?仕事内容?それを紐解き、関係のある筋膜を整えることで浮腫の改善は見込まれます。
マッサージを受けてもその場はいいけど根本から改善していない方は是非筋膜調整でむくみを改善させましょう。
最後までご覧いただきありがとうございます♪
※クレジットやauペイなども導入しております。
※浦和の整体(筋膜整体コネクト)ではイタリア発祥の高い専門的テクニック“筋膜マニピュレーション”を理学療法士が行います。その筋膜調整であなたの悩みを根本からの緩和を目指します!そのため筋膜リリースは致しません。


NEW
-
左股関節が詰まる原因を専門家が徹底解説
2023/09/14 -
脱臼による肩の痛みは筋膜で解決 l 理学療法士が徹底解説
2023/06/28 -
手首を回すと痛い。その原因を専門家が徹底解説
2023/05/23