成長痛による膝の痛みがストレッチでは治らない理由 l 理学療法士ブログ

2020/07/14 女性・子供の悩み

・成長痛で膝が痛い

 

・成長痛がなかなか治らない

 

 

なぜ成長痛の膝の痛みがストレッチでは治らないのか?

 

 

 

成長痛の本当の原因は筋肉ではないからです。

 

 

 

本当の原因は“筋膜”なんです。

 

 

当サロンはあなたの治らない膝の成長痛を3回以内に改善を目指します。

 

====目次====

 

・成長痛と筋膜の関係

 

・筋膜とは?

 

・成長痛が3回で改善?驚きの施術とは?

 

 

==========

 

 

【成長痛と筋膜の関係】

 

成長痛の主な原因は骨の成長時期における繰り返す筋肉の疲労、筋肉の硬さが原因であると言われています。

 

あなたもそう感じると思います。

 

では筋肉をマッサージしたりストレッチしてあなたの成長痛は改善しましたか?

 

 

そうなんです。改善していないという方がほとんどなんです。

 

 

確かに激しいスポーツを行うと筋肉が疲労をします。

 

しかし、それ以上に筋膜が疲労しているんです。

 

 

ー成長痛までの流れー

 

 

激しい運動

   ↓

筋膜と筋肉が疲労

   ↓

筋膜が固まることで筋肉が動きが低下

   ↓

筋肉が付いている骨がはがれる

   ↓

成長痛

 

 

 

となります。

 

 

 

だから筋肉を整えるのではなく筋肉を取りまとめている筋膜を整えることが大切なんです。

 

 

 

またスポーツを行うと“乳酸がたまる”という言葉を聞いたことはありませんか?

 

 

 

 

この乳酸とは筋膜を最も固める原因なんです。

 

 

【筋膜とは?】

 

 

 

筋膜をとは、全身繋がっている膜のことであり、上でも述べたように筋肉の動きを円滑に行わせている組織です。

 

 

 

だから筋肉にストレッチや筋トレをしても痛みがなかなか改善されないんです。

 

 

 

当サロンはその改善されないあなたの成長痛の膝の痛みを3回以内に改善を目指します。

 

 

それを実現させるためには筋膜の特性を十分に理解した“筋膜マニピュレーション”というテクニックが必要です。

 

 

 

【成長痛が3回で改善?驚きの施術とは?】

 

筋膜マニピュレーションとは、医学の最先端であるアメリカやイタリア、ドイツで技術や根拠が認められたテクニックです。

 

筋膜の特性とは40度の熱が加わると溶け出し動きが良くなります。

 

あなたはお風呂(約40度)に入ると成長痛が楽になりませんか?

 

その理由は固まった筋膜が一時的に溶けているからなんです。

 

だけどまた生えてくると成長痛が出てしまいますよね?

 

そのため、当サロンの施術は

 

①熱を加える

 

②組織を再生

 

を行います。

 

①の理由はお風呂でわかりましたね?

 

痛みがまた戻らないようにするためには②が大切です。

 

手や肘を使い、一時的に組織に軽い傷をつけます。

 

※傷と言っても軽いアザのようなものなので心配しないでください。

 

そうすることでみなさんの体では、免疫細胞(白血球など)が活性化されます。

 

そしてアザ部分を直そうとするのですが“あれ?筋膜も固まってる!一緒に治しちゃおう!”という働きが起こります。

 

だから私の方で白血球を呼び寄せてみなさんの体で治してもらうということです。

 

どこに行ってもストレッチをしても改善されないあなたの膝の成長痛も当サロンなら改善できる可能性は十分にあります。

 

是非一度ご相談ください。

 

 

さらに詳しくコネクトを知りたい方はホームページをご覧ください。

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。

 

※筋膜整体コネクトはクレジットや電子マネーもご利用いただけます。

 

 

 

===========================

 

【サロン情報】

 

 

大宮駅から10分‼︎

 

大宮駅→北浦和駅8分

北浦和駅→サロン徒歩2分

 

 

さいたま市浦和区北浦和4-6-10 アーバンセレクト北浦和201(新井学院の隣)

 

 

TEL:0487082555

 

===========================

 

↓コチラをクリック↓