チェストプレスで肩が痛い原因を北浦和の筋膜整体院が徹底解説
2024/10/14
ブログ
チェストプレスをすると肩が痛い、、
そう言った悩みを抱えている人が多いですね
結論から言うとチェストプレスによる肩の痛みはひじ、肩、肩甲骨の筋膜を整えることで改善できることが多いです。
ですがただその辺りの筋膜を整えるだけで痛みが改善できるわけではないので正しく筋膜の知識を理解していただく必要があります。
筋膜とは全身の筋肉絵お包んだ膜のことです。
その膜が固まってしまうことでチェストプレスをしたときに痛みが出てしまいます。
特にチェストプレスの場合上腕二頭筋、インナーマッスル(棘上筋、棘下筋、肩甲下筋、小円筋)腕橈骨筋、三角筋辺りの筋膜が硬まり痛みとなっているケースが多いです。
肩関節はゴルフボールとピンの関係だとよく表現されます。
股関節は茶碗と卵と言え割れますがそれだけ関節は不安定なんです。
その分自由度が高いのですがその弊害ですね、、
筋膜は全身を筋肉包んでいる膜のことです。
筋肉はゴムのようによく伸びれる(伸長)から力強く力が発揮されます。
ですが筋膜の網がタイツからジーパンのように固まってしまうことで十分に伸びることができず力が発揮できなくなります。
何をしてもなかなかチェストプレスによる肩の痛みが改善できないとお悩みのかたはぜひぜひ当院にご相談ください!
北浦和の筋膜整体院は3回以内であなたのチェストプレスによる方も痛みの改善を目指します。
北浦和の筋膜整体院は埼玉県さいたま市の浦和区北浦和にありますがチェストプレスによる方の痛み改善を求め、関東から多くの方が来ます。
ぜひ諦める前に北浦和の筋膜整体院にご相談ください。
NEW
-
-
体の左側だけ不調の方の駆け込み寺!理学療法士の知恵袋l北浦和の筋膜リリース整体院コネクト
2025/02/19 -
体の右側だけ不調の駆け込み寺!理学療法士の知恵袋!北浦和の筋膜整体院
2025/02/19