右の肘の外側が痛い!その原因を徹底解説!
2022/06/14
ブログ

右の肘の外側が痛い、、
そういう悩みで当院に来られる方がとても多いです。
あなたも治らない右の肘の外側の痛みに悩まされて辛い思いをしていると思います。しかし!この記事を最後まで読んでいただくことでその原因がよくわかると思いますので最後までご覧ください。
右の肘の外側が痛いと筋肉や関節の問題?と思われるかと思いますが残念ながら筋肉や関節をほぐすだけでは右の肘の外側が痛い原因は改善されません。
結論から言います。
右の肘の外側が痛い原因は筋膜にあります。
当院は筋膜を整えることでどこよりも早く!最短で改善を目指している整体です。
筋膜とは?
全身の筋肉を包んだ膜のことです。
その筋膜は利き腕疲労により固まり、右の肘の外側によく痛みを作ります。
その疲労とはデスクワークの負担や家事、重い荷物などの繰り返す負担です。
そういった負担は親指から肘の外側に負担がつながるケースがとても多いです。
だから利き腕の負担を整えることで右の肘の外側にある痛みが改善できるケースが多いです。
NEW
-
筋トレによる肘(外側)の痛みを理学療法士が徹底解説
2022/06/16 -
デッドリフトで肩や首が痛い l 理学療法士がその原因を徹底解説
2022/06/16 -
筋膜リリースが痛い原因を徹底解説 l 知らないとヤバイ驚きの筋膜
2022/06/16