懸垂で首が痛い l 寝違えたような痛みでも最短で改善を目指す北浦和の筋膜整体院

2024/12/20 ブログ

懸垂(チンニング)で首が寝違えたように痛い、、

 

実は結構多いんですしかも安静にしていても運動を再開するとまた痛めてしまします。

 

 

懸垂(チンニング)で寝違えのような首が痛いという方は筋膜を整えることで改善できることがとても多いです。

 

 

 

今や筋トレ好きの中で筋膜のケアは常識となってきましたがまだ筋膜を整えたことがないと言う方はと北浦和の筋膜整体院にご相談ください。

 

 

IMG_9185.jpg

 

 

今話題の筋膜とは

 

筋膜とは全ての筋肉を包んだアミのような膜です。

 

IMG_8999.jpg

 

 

筋膜はあらゆる筋肉と連動しているので固まるとあちこちに負担が出てしますんです。

 

IMG_9247.jpg

 

また筋膜の本当の役割は筋肉を指示することではありません

 

 

💪筋膜と筋トレは相性◎💪

 

 

あなたは筋肉量=チカラだと思っていませんか?それは実は間違っているんです。

レザージャケットを着てはパフォーマンスが下がりますよね?つまり筋肉量×筋出力(筋肉が発揮できる環境)=チカラなんです

 

 

こんな経験ありませんか?

寝起きや笑っていて力が入らない、最近同じ重さが上がらない。これらの原因は筋出力の低下(環境が悪い)です。

 

 

一番大事なポイント

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

筋出力を調整しているのは筋膜です。筋膜は筋トレの疲労により固まります。

要するに筋トレを頑張ると同時に筋膜を固めて筋出力を無意識に低下させてしまっているんです。だから

筋トレ×筋膜のケア

を行うことでさらにトレーニングのパフォーマンスが上がるんです。

 

 

実際にベンチプレスのMAX100Kgの方が筋膜を整えた3週間後125Kgまで上げることができたというご報告もいただいております。

 

 

筋トレ好きで肩首を痛めてしまったあなたは全身の筋膜が確実に固まっています。

 

 

筋膜リリースは怪しい??

 

筋膜リリースは全く怪しくありませんがそう思われても仕方ないと思っています。ですが

 

筋トレで痛めた肩や首の痛みには

筋膜リリースが有効なのは事実です。

 

プロ野球選手は海外で手術を受けますよね?それだけ日本は医学で遅れをとっています

 

筋膜も最近話題となりましたが海外では30年も前から重要なことがわかっていました。

 

懸垂で痛めた首ようのセルフケア

 

まずはコチラの動画を試してみてください

 

懸垂で首の痛み改善で多くの方からご好評をいただいております!

IMG_9749.jpg

 

 

筋膜を正しく整えるための3つのルール

 

①痛みの犯人を突き止める

IMG_9397 2.PNG

 

筋トレ再開を邪魔している固い筋膜を見つけ出します!

 

それ犯人をほぐすことで驚くほどに痛みが改善が期待できます⭕️

 

②痛みが戻らない体を作る

 

IMG_9389 2.PNG

 

犯人の筋膜をしっかりほぐせれば痛みが戻ることはありません⭕️

 

そうすればたくさん通う必要がなくなります。

 

③痛みの変化を確認

IMG_9394.PNG

 

現状のツラさを確認します。

 

 

施術の途中で痛かった動きの変化を再確認します。

 

 

痛みの変化を確認することで原因を探し当てます⭕️

 

しかも当院は3回以内に

改善を目指しています!

 

IMG_8752.jpg

IMG_9395 2.jpg

腰痛やお尻の痛み

 

IMG_9585.PNG

 

            

 

肩こり腰痛

 

IMG_9586.PNG

 

            

 

肩や背中の痛み

IMG_9582.PNG

 

改善が早いことが多いため

✅筋トレの早期再開

✅パフォーマンス維持

などにお悩みの人にも選ばれています!

 

 

image_123650291 (3).JPG

 

 

“整体はたくさん通うことに

なるから時間もお金かかる”

そんな経験ありませんか?

 

 

 

北浦和の筋膜整体院は最短で改善を目指すため

コースは全て約90分です。

 

 

そのため決して安い整体ではありあませんが、

 

改善が早いから

“トータルがお得”と

ご好評です🉐

 

 

ご料金

 

 

🚃京浜東北線(北浦和徒歩2分🚶‍♀️)

 

IMG_6305.jpg

 

北浦和の筋膜整体院と他院の比較

IMG_8386 2.jpg

 

 

単価の安さではなく

トータルのお得も

ご検討ください🉐

 

 

お悩みの方はぜひ北浦和の筋膜整体院に

ご相談ください。どこよりも早く

改善できる自信があります!

 

image_123650291 (1).JPGimage_123650291.JPG

 

地図・店舗情報

================

京浜東北線👟北浦和駅とほ2分👟※東京駅から約40分

================

営業時間8:30-20:00(休み日曜+不定休)

※仕事により営業時間に間に合わない方はできるだけ対応します。お気軽にラインやお電話でご相談ください

================

【店舗名】北浦和の筋膜整体院筋膜リリース整体コネクト

================

【住所】さいたま市浦和区北浦和4-6-10 アーバンセレクト201

IMG_1613.jpg


 

  最短改善にこだわる理由  

 

IMG_2245 2.jpg

 

こんにちは筋膜整体コネクトの齋藤です。私も長年なおらない腰痛に悩まされていました。

その腰痛を改善してくれたのがこの筋膜リリースでした。私と同じ直らなくて辛い方を救いたくて当院をはじめました。

 

私はみとりの病院で働いていました。そこではほとんどの人が治らず病院で最後を迎えます。だから私は決めました。改善できる人は必ず早く改善を目指すと。

 

だから当院は通わせないことに全力を注ぎ、完璧な改善を目指します。“もう諦めた”なんて言わないでください。ぜひ一度、当院にご相談ください。

 

IMG_3745.JPG

↑千葉で息子たちとカニ探し🦀🦀

 

はやく改善して無駄な時間浪費を減らし、大切な人と大事な時間を過ごしましょう。

 

 

IMG_8226.jpg

 

医学は日々進歩しています。まだ筋膜リリースを受けたことがない方はこの機会に受けていただくことをオススメします!

 

☆ライン予約が簡単でおすすめ☆

IMG_8055.jpg

 

IMG_3900.jpg

 

IMG_3901.jpg

 

よくあるQ&A

 

どんな服で行けばいい?

貸し出しのズボンとTシャツがありますので仕事帰りでもそのままご利用いただけます。

 

 

駐車場はある?

駐輪場はございます。駐車場は近くに多数コインPがありますのでそちらをご利用ください。

 

 

筋膜リリースは怪しい?

怪しくありません!!医学的根拠も証明されていますし、一流スポーツ選手や多くの医師も筋膜リリース治療を取り入れています。

 

 

ほんとに3回で改善するの?

3回と言わず1回でも十分に効果を感じでいただけるように全力で施術をさせていただきます。

また当院は回数券はありません。皆さんのご意思で2回目の施術のご判断をお願いします。

※絶対に改善しますとお約束できるわけではありません。

 

 

私も受けるべき?

生活をする上で筋膜は必ず固まり体の不調を引き起こしています

まだ筋膜を整えたことがない方はぜひおすすめいたします。

※骨折や捻挫直後、盲腸などはまず医療機関を受診してください

 

他にも気になることはラインや

お電話でご相談ください

IMG_7348.jpg

 

IMG_3900.jpg


 

===========================

 

【サロン情報】

大宮駅から10分‼︎

大宮駅→北浦和駅8分

北浦和駅→サロン徒歩1分

東京駅→30分

横浜駅→55分

 

 

さいたま市浦和区北浦和4-6-10 アーバンセレクト北浦和201(新井学院の隣)

 

 

TEL:0487082555

 

===========================

 

懸垂(チンニング)で肩や首が痛くなる原因を徹底解説このブログを読んでいるあなたは懸垂(チンニング)をしたときの方や首の痛みに悩まされていると思います。しかし、ご安心ください。このブログを読んでいただくことで①懸垂(チンニング)をしたときの痛みの原因②いますぐ辞めましょう!肩や首ケアの注意点③懸垂(チンニング)などの筋トレをこれからも続けるために大切なことこれらを理解していただけると思いますのでぜひ最後まで見ていってください。

IMG_3924.jpg

懸垂(チンニング)による肩首の痛みのご説明の前に自己紹介をさせていただきます。私は埼玉で通わせない筋膜整体を運営している理学療法士の齋藤と申します。私が長年治らない腰痛に悩まされていたのですが今ではその腰痛に感謝しています。その理由は、その腰痛がきっかけで理学療法士専門の筋膜リリースと出会い、今まで何をしても治らない方々が驚くほどの改善をしていただいているからです。この筋膜がなければ今の私はいません。そこにいっての治らない痛みにおなやあみの方は是非当院にご相談下さい。①懸垂(チンニング)をしたときの首や肩の痛みの原因懸垂(チンニング)だけに限った話ではないのですが力を入れた時に痛みを伴うものは筋膜が固まった事による痛みの可能性が高いです。え!?筋肉が硬いからじゃないの?と思われるかもしれませんがそんなことはありません。なぜなら筋肉をストレッチしてもマッサージしてもまた懸垂をすると痛みが再発するケースがほとんどだからです。筋膜とは全身の筋肉を包んだ膜のことです。その膜が固まることで懸垂をしたときに筋肉がスムーズに動かなくて肩や首が痛くなると言ったケースがとても多いんです。②いますぐ辞めましょう!肩や首ケアの注意点上でも述べたように肩や首の筋肉をほぐしても痛みは治りません。そればかりか、懸垂(チンニング)で一番力の加わる肩や首だけをほぐしてしまうことで力が生ます伝わらなくなり痛みを悪化させることがありますので今すぐ辞めましょう。懸垂(チンニング)で肩首が痛くなるケースでは上半身全体の筋膜の硬さを整えることが改善させるためには必要です。そこで懸垂(チンニング)で肩首を痛めた際のおすすめのセルフケア動画を載せていますのでご覧ください。

③懸垂(チンニング)などの筋トレをこれからも続けるために大切なことセルフケアをしていただくことも大切ですがやはり筋膜リリース専門店で筋膜をほぐしてもらうことが一番いいです。

しかし、筋膜のお店が全て同じことをしているわけではありませんのでぜひ理学療法士さんが運営している整体にかかることをお勧めします。中で当院はどこよりも早く懸垂(チンニング)をした際の首や肩の痛み改善が期待できます。どこにいっても懸垂による肩首の痛みが改善しない方は当院にご相談ください。最後までご覧いただきありがとうございました。

懸垂(チンニング)をして肩や首が痛くなる方は沢山います。

ですがそれの改善方法を知っている方はほとんどいません。

結論から言います。懸垂(チンニング)をして肩や首が痛くなる原因は筋膜がとても強く関係しています。筋膜を整えることで懸垂をしても肩や首の痛みが全くなくなるケースも沢山あります。

その驚きの筋膜についてお話しします。筋膜とは全身に繋がっている膜のことです。その膜は運動の乳酸の蓄積により固まります。※筋膜は乳酸が増えることでサラサラな状態からベタベタな状態に固まる性質を持ちます。さらに筋膜は全身につながっていますので懸垂などのトレーニングをすると手首上腕二頭筋、大胸筋、肩のインナーマッスル、腹筋群などの広範囲の筋膜が固まります。そうなるとどうでしょう?これだけあちこち固まっていれば懸垂の時に一番負担のかかる肩や首に痛みが出ると思いませんか?今お話ししたように広範囲の蓄積が筋膜の硬さや痛みの原因となります。つまり、筋膜が懸垂のときの肩や首の痛みの原因だからといって肩や首だけ筋膜を整えても残念ながら痛みは治りません。よく雨漏りでお話をするのですが床が濡れているからといって床を拭いても雨漏りは治りません。雨漏りの原因である穴のあいた天井をみつけなければなりません。懸垂の肩や首の痛みも同じです。どれだけ肩や首をほぐしてもらうと痛みは治りません。そうさせている原因からしっかり見つけることが大切です。懸垂で肩や首が痛くなる原因は筋膜 l 最短改善に特化した整体突然ですがあなたはこの画像↓を見たことはありますか?

 

IMG_8019.JPG

 

 

これはアナトミートレインと言って筋膜の力で一つの筋肉が動くと周りの筋肉も連動して動くというものです。

あなたが懸垂(チンニング)をした際に痛めたのはおそらく広背筋もしくは上腕二頭筋、僧帽筋、三角筋当たりだと思います。

しかし、筋膜の連結を考えると

 

【上半身】

上腕二頭筋、上腕三頭筋、上腕筋、三角筋、烏口腕筋、腕橈骨筋、長掌筋、円回内筋、、総指伸筋、浅指屈筋、深指屈筋、母子外転筋、小子外転筋、背側骨間筋

 

【体幹】

大胸筋、小胸筋、広背筋、起立筋、多裂筋、胸腰筋膜、前鋸筋、僧帽筋、胸鎖乳突筋、腹斜金、腹横筋、腸腰筋、中臀筋、大臀筋

 

【下肢】※骨盤に着く筋

ハムストリングス、大腿筋膜張筋、大腿四頭筋

※主動作筋、拮抗筋含む

最低でもこれらの筋肉まで確認が必要です。

さらに筋膜を整えることでさらにすごいことがあるんです。

 

  実際の施術例  

 

30代男性、趣味は筋トレ

※同意の上で掲載しています。

 

 

【症状】

ベンチプレスをしてから肘内側に痛みあり。2Lのペットボトルや雑巾しぼりも痛い。

 

 

【これまでの経過】

ベンチプレスやアームカールをした際に肘外側に痛み。サポーターでだましだまし筋トレをしていたが症状悪化。安静にしてもなおらず、病院に通いテニス肘と診断されたが湿布と薬では治らず、ネットで“ベンチプレス肘の痛み”で検索したところこちらのお店を知り、筋膜に今日にがあったので予約。

 

 

【問診の情報】

①体が固くなった

②便秘

③最近疲れやすい

 

【施術内容】

筋トレによる上半身、体幹、骨盤の広範囲の固さあり。それらを改善させたところ初回で雑巾しぼり、ペットボトルの痛み軽減。2、3回施術し全体の筋膜の固さほぐれ卒業。

 

 

【施術後】

初回で肘の痛みがほとんどなくなり驚いた。

それよりもっと驚いたのは2回目の施術後に痛みが出ないか確認で久しぶりにベンチプレスをあげたところ痛みどころかMAXが100kgだったのに125kgをあげることができた。

筋膜の大切さを知りました。教わったセルフケア頑張ります。

 

 

 最短で筋トレ復帰を目指します。

 

 

筋トレを最短で再開させるためには

カウンセリングが一番大切!

IMG_0430 2.jpg

筋トレ好き特有の筋膜が固まりがあります。

 

筋トレ内容や筋トレメニューから固まった筋膜を見つけます。

 

          

 

施術前に痛みのチェック!

IMG_0356.JPG

筋トレや日常の痛みが改善しなければ意味がありません。

 

日頃の辛い動きを確認させていただきます。

 

          

 

施術⇄痛み確認をくり返す

IMG_9394.PNG

肩こりや腰痛の原因となっている固い筋膜をほぐします。

 

硬さがほぐれたら動きの痛い動きの再確認を行います。

 

たった1ヶ所だけでも痛みが激減することがあります。

 

痛みの変化によって2ヶ所目を施術し、また再確認を行い痛みを取り切れるように繰り返します。

 

          

 

あなただけの筋膜ケア指導

IMG_0431 2.jpg

痛みの原因を見極め、オススメのセルフケアをお伝えします。

 

公式ラインからセルフケア画像を差し上げることもできます。

 

公式ラインで繋がっていますので理学療法士が近くにいる安心感もご好評です。

 

 

こんな症状でも改善できる?

北浦和の筋膜整体院お気軽にご相談ください

image_123650291 (3).JPG