デッドリフトで肩や首が痛い l 理学療法士がその原因を徹底解説

デッドリフトで肩や首が痛いその原因を理学療法士が徹底解説
デッドリフトで肩や首が痛めた!というと真っ先に
✅マッサージ
✅インナーマッスルのストレッチ
が思い浮かぶかもしれません。
しかし!
その考えは残念ながらもう古いです。
結論から言います。
デッドリフトによる肩や首の痛み改善には
筋膜が重要です。
当院は筋膜を整えることで
これまでデッドリフトで起きた肩や首の痛みを
多数改善しています。
このブログでは、そんなデッドリフトによる
肩や首の痛みを改善させるために重要なお話
をさせていただきます。
目次
筋膜とは?
筋膜とは全身の筋肉を包んだ膜のことです。
デッドリフトによる肩や首にお勧めなセルフケア
最短で改善を目指すためには
デッドリフトによる肩や首の痛みが改善した例
【ホームページ】
※筋膜整体コネクトはクレジットや電子マネーもご利用いただけます。
===========================
【サロン情報】
大宮駅から10分‼︎
大宮駅→北浦和駅8分
北浦和駅→サロン徒歩1分
東京駅→30分
横浜駅→55分
さいたま市浦和区北浦和4-6-10 アーバンセレクト北浦和201(新井学院の隣)
TEL:0487082555
==========================
コネクト人気ブログ一覧
補足
デッドリフトによる肩や首の痛みの原因はフォームやインナーマッスルではありません
デッドリフトで肩や首が痛いと
・フォームが良くない
・筋力が足らない
などと考える方が多いですがそれは大きな間違いなんです。
結論から言います。
デッドリフトで肩や首に痛みがある方は筋膜に原因があります。
====目次====
・デッドリフトで肩や首が痛い原因は筋膜?
・デッドリフトで肩や首が痛い原因は過去の〇〇
・筋膜を正しく整える3つのポイント
====目次====
【デッドリフトで肩や首が痛い原因は筋膜?】

筋膜は全身の筋肉を包み、筋肉の動きを調節しています。
筋膜が固まることで筋肉の動きが悪くなりデッドリフトをした時に肩や首に痛みが出ます。
また筋トレを行うとチカラが強くなると思われている方が多いですがチカラとは筋力だけではありません。
🔥チカラ🔥=筋肉量×筋膜なんです。

当院に通われていた方でベンチプレスのMAXが120kgのボディビルダーの方がいました。
施術を受けた翌日130kgが上がったという実例もあります。
デッドリフトで肩や首が痛いだけでなく、あなたの筋トレのMAXが更新できない原因は筋膜かもしれません。
【デッドリフトで肩や首が痛い原因は過去の〇〇】
デッドリフトで肩や首が痛い原因は過去の
・筋トレによる全身の筋疲労
・有酸素運動による溜まった乳酸
・過去に痛めた腰痛や手首の痛み
が関係している可能性がとても高いです。
Q:でも過去の痛みはもうなくなったよ?
このような質問をよくいただくのですが、
筋膜は専門家にほぐしてもらわない限り固さは改善されず固まり続けます。
だから肩や首が痛いから肩だけ筋膜リリースをしても痛みは改善しません。
【筋膜を正しく整える3つのポイント】
筋膜を正しく整えるためには
1、全身の筋膜を整える
2、適度なマッサージ熱で溶かす
3、免疫細胞を活性化させて体内から改善
これらを行わなければなりません。
▼詳しくはこちら▼
https://connect-saitou.com/2021/01/29/kinmaku-kaizenn/
どこに行っても改善されないあなたのデッドリフトの肩や首の痛みでも当院なら改善できる可能性は充分にあります。
NEW
-
筋トレによる肘(外側)の痛みを理学療法士が徹底解説
2022/06/16 -
デッドリフトで肩や首が痛い l 理学療法士がその原因を徹底解説
2022/06/16 -
筋膜リリースが痛い原因を徹底解説 l 知らないとヤバイ驚きの筋膜
2022/06/16