体の左側だけ不調【2022年12月】理学療法士が徹底解説

2022/06/16 ブログ
体の左側だけ不調

 

体の左側だけ不調に多くの方が日々悩まされています。

 

 

 

しかし、あなたはラッキーです!このページを最後まで見ていただくことで体の左側だけ不調の原因や対策がよくわかると思います。

 

 

 

私は理学療法士として数多くの体の左側だけ不調の方と出会いました。その経験から感じたことをこちらの記事にまとめています

 


 

目次

 

実は内臓による体の左側だけ不調は少ない

 

左側だけ不調に多い新の原因

 

“最短で改善を”通わせない筋膜整体

 

おすすめのセルフケア

 

 


 

 

 

実は内臓による体の左側だけ不調は少ない


 

一般的に体の左側だけ不調で疑われるのは内臓ですよね!

 

主に

 

・心臓(不整脈、動機、胸の痛み)

・左肺に気胸の経験がある

 

 

これらを疑う方が多いですが内臓の検査で問題がなかったり、、

 

 

もしくは自律神経、脳卒中が疑われることがありますがなんだか自分は当てはまらない気がする、、という方が大半です。

 

 

 

じゃあ一体私の体の左側だけ不調の原因はなんなの?というと筋膜による不調である方がとても多いんです。

 

IMG_3924.jpg

 

 

 

体の左側だけ不調に多い新の原因

 

筋膜とは全身の筋肉を包む『第2の骨格』『3次元の全身タイツ』などと言われております。

 

筋膜の特徴として1ヶ所でもよじれると全身たいつの形が崩れ他の部位にも影響してしまうということが起こります。

 

だから

 

・買い物袋を左手で持つ

・スマホを長時間使う

・無意識に体重が左にかかっている

 

 

これらにより左側の広範囲に不調が出てしまうことが多いんです。

 

 

IMG_6452.jpg

 

分かりやすい動画はこちら(約90秒)※字幕あり

 

 

 

3回の施術で改善した実例紹介

 

2年ほど前から左うでに痛みが出て半年前から左下半身にも痛みが出てきたデスクワークの30代女性です。

 

 

最初は内臓や自律神経を疑っていましたがこのブログを読んで左側だけ不調には筋膜が重要と分かっていただきご来店していただきました。
 

 

お話を聞くと『左肩で重いバッグを持っている』『体が無意識に左に傾いている』と言っていたので明らかに左の筋膜に負担があることが予測されました。

 

 

早速全身の筋膜の硬さを調べたところ図のような結果が出ました。

 

IMG_6453.jpg

 

 

 

❌の部分を施術したところ左うでの痛み、左肩こり、左の腰痛、左お尻の痛みは初回でだいぶ改善されました。

 

 

しかし生活での痛みが改善されなければ意味がありませんので1週間後にご予約を取らせていただきました。

 

 

2回目の施術では以前より全体的な痛みは軽減しているものの左肩のこり、腰回りの筋膜の固さがまだ強かったため再度施術をさせていただきました。※その後3回目の施術を終えて終了となりました。

 

 

あなたの治らない左側だけ不調も当院なら改善できる自信があります。ぜひ一度ご相談ください。

 

 

IMG_7406.jpg

 

 

 

↓初回で改善したケース

 

 

 

 

“最短で改善を”通わせない筋膜整体

 

 

 

当院のコンセプトは通わせない整体です。なぜそれを目標にしているのかというと私自身の腰痛が病院に行っても整体に行っても治らず、長年苦しんでいました。

 

 

 

そんなある日、イタリア式の筋膜リリースと出会い、長年苦しんでいた腰痛がなくなり感動したことがきっかけです。

 

 

 

私も“長年治らなかった痛みを改善させるセラピストになりたい”そう思い、このイタリア式の筋膜リリースを取得しました。

 

 

ですが理学療法士として病院に勤務していましたが保険内での施術というのは20−30分しか行うことができません

 

 

だから最短で改善を目指すためには病院を辞めて自分でお店を始めるしかないと思い当院をオープンしました。

 

 

当院のホームページはこちら>

 

 

 

おすすめのセルフケア


体の左側だけ不調の方にお勧めのセルフケアをご紹介します。

 

 

【上半身】

 

【下半身】

 

 

 

これらのセルフケアは当院が実際に行っているセルフケアです。これらで痛みの改善が期待できる方も多いですが硬さが強すぎてセルフでは限界、、と言う方は当院にご相談ください。

 

 

 

IMG_3900.jpg

 

IMG_3901.jpg

 

IMG_7286.jpg

IMG_7168.jpg

                    

IMG_7169.jpg

                    

IMG_7170.jpg

                    

IMG_6310.jpg

                    

IMG_6313.jpg

                    

IMG_6314.jpg

                    

IMG_6318.jpg

                    

IMG_6320.jpg

                    

 

 

 自己紹介や“通わせたくない思い” IMG_6339.jpg

 

 

 施術を受けた皆様の感想 

IMG_6344.jpg

 

 

 来店から退店まで流れ 

IMG_6345.jpg

 

 

 肩こり、腰痛などの実例紹介 

IMG_6346.jpg

 

 

 料金やメニューのご案内 

IMG_6348.jpg

 

 

 こんな痛みでも治る?などのご質問 

IMG_6349.jpg

 

 

 電車や車、自電車でのご来店方法 

IMG_6347.jpg

 

※筋膜整体コネクトはクレジットや電子マネーもご利用いただけます。

===========================

 

【サロン情報】

 

 

大宮駅から10分‼︎

 

大宮駅→北浦和駅8分

北浦和駅→サロン徒歩1分

 

東京駅→30分

 

横浜駅→55分

 

 

さいたま市浦和区北浦和4-6-10 アーバンセレクト北浦和201(新井学院の隣)

 

 

TEL:0487082555

 

===========================

 

 

コネクト人気ブログ一覧

筋トレと筋膜

右半身の不調

左半身不調

筋膜リリース痛い

肘部管症候群筋トレ

筋トレ腰痛

肩こりの原因

正座ができない

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※筋膜整体コネクトはクレジットや電子マネーもご利用いただけます。

体の左側だけ不調
体の左側だけ不調

〜〜〜〜補足〜〜〜〜

 

筋膜とは近年で重要性が認められ、

 

・ためしてガッテン

 

・世界一受けたい授業

 

・金スマ

 

などのメディアでも多く取り上げられることが増えました。

 

そして最近では、嵐の松本潤さんやプロスケーターの浅田真央さんがセルフケアで筋膜リリースを行っているということでさらに認知度が高まってきました。

 

筋膜とは最先端の医学で発見された痛みや自律神経トラブルの根本的な原因であるということがわかってきました。

 

ほとんどの方がその筋膜が固まったことで痛みや自律神経トラブルを作り上げています。

 

そのためあなたの痛みや自律神経トラブルも筋膜で改善できる可能性は十分にありますのでお気軽にご相談ください。

 

   ーおすすめ記事ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

だから選ばれる筋膜の驚きのヒミツ>

   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

筋膜をほぐす上では大切なことが3つあります。

 

①過去の負担を見逃すな!

 

②筋膜は熱に弱い!

 

③免疫細胞を刺激!

 

この3つの考え方がとても大切です。

 

《①過去の負担を見逃すな!》

 

筋膜は上でも描いたように全身に影響を及ぼします。

 

そして硬くなる原因は

 

・骨折や手術歴(全身のどこか)

 

・捻挫や良くツル症状

 

・内臓不良(肺炎、便秘など)

 

・仕事や趣味などの負担

 

・ぎっくり腰や腱鞘炎などの古傷

 

などの負担が過去に一度でもあると今の不調を作り出します。

 

だから体の左側だけの不調の原因は筋膜にあることが多いんです。

 

《②筋膜は熱に弱い!》

 

突然ですがあなたはお風呂に入ると体が楽になりませんか?

 

この質問をするとほとんどの方が“Yes”と答えます。

 

その理由は筋膜は40°以上の熱が加わると溶けてほぐれます。

 

だからお風呂(約40°)に入ると筋膜がほぐれて楽になるんです。

 

※当院の施術も固まった筋膜に手や肘を使って熱で溶かします。

 

しかし、お風呂から出てしばらくするとまた体の左側に不調が出てきますよね?

 

それを避ける為には③の考えが大切になります。

 

《③免疫細胞を刺激!》

 

②で熱を加えて溶かすと言いました。

 

実はそれだけではないんです。

 

熱を加えて溶かすと同時に炎症を起こします。

 

そうすることで体を治す免疫細胞が集まり炎症を止めると同時に筋膜を正常な状態に戻してくれるため、体の左側だけの不調などを根本から改善を目指せます。

 

例えば足の左足の捻挫が過去にあるとかばう動きをするため左腰に痛みが出ます。

 

そして腰には肩甲骨までつく広背筋があります。

 

その筋肉や筋膜も固まることで左側の肩こりなども起こります。

 

そのため筋膜の不調とは

 

左側ばかり不調が出たり、

 

右側ばかり不調が出たり、

 

全身に不調が出たりということが起こってしまうんです。

 

要するに筋膜の不調は広範囲に広がって出ることが多いため、左側だけ不調などでお困りの方は筋膜を整えることで根本から改善が見込めるということです。

 

これまでに筋膜の重要性についてお話ししましたがただ辛い患部だけ筋膜リリースをするだけでは治りません。

 

最短での根本改善をお求めの方におすすめなのが当院の行う筋膜リリースです。

 

【10年後も健康でいるために】

固い筋膜を放置していると体の左側だけ不調(違和感)意外に

 

 

 

❌肩こりや右側の不調

 

 

❌つりやむくみの原因

 

 

❌姿勢や骨盤のゆがみ

 

 

❌便秘や重い生理痛の原因

 

 

❌不眠や疲れやすさなどの自律神経トラブル

 

 

 

 

などを作り出すことがあります。

 

 

 

 

さらに不調(違和感)が重なる前に筋膜を整えておくことをおすすめいたします。

 

 

体の左側だけ不調の原因は内臓や自律神経ではありません。

 

 

 

 

あなたはこんな経験ありませんか?

 

 

 

 

✅姿勢や骨盤のゆがみ

 

 

✅最近疲れが取れない

 

 

 

 

などの不調が重なり体の左側だけ不調(もしくは全身)が作られます。

 

 

 

 

そしてこれらに悩んで病院に通っても

 

 

 

 

・内臓は異常なし

 

 

・自律神経の薬を飲みましょう

 

 

 

 

と言われ適切な処置を受けれていない方が当院に来られます。

 

 

 

 

当整体院は治らない体の左側だけ不調でも3回以内の改善を目指し、多くの方に実感していただいております。

 

 

 

 

それを実現させるためには全身の“筋膜”を整えることが重要です。

 

 

 

 

 

※この記事は3分で読めます

 

 

 

 

====目次====

 

 

・体の左側だけ不調の原因は筋膜?

 

 

・左半身の不調は過去の〇〇が関係してた

 

 

・筋膜を整えるための3つのポイント

 

 

・今すぐできる30秒セルフケア

 

 

==========


 

 

 

・体の左側だけ不調に特化した筋膜とは?

 

 

筋膜とは一言で言うなら

 

 

IMG_7361.jpg

 

 

です。

 

 

 

動画でもわかりやすく理学療法士が解説しています!(約1分30秒)※字幕あり

 

 

 

 

筋膜とは筋肉を包み、全ての動きを調節しています。

 

 

 

 

つまり、筋膜が固まることで全身の筋肉が動けなくなり全身や片側の不調の原因となるんです。

 

 

 

 

その筋膜を整えることができるから当院は原因不明の体の左側だけ不調でも改善が見込めると自信をもっているんです。

 

 

 

 

※改善には個人差があります

 

 

 

 

[おすすめ記事]

IMG_8070.jpg

 

 

 

 

・左半身の不調は過去の〇〇が関係してた

 

 

 

 

こんな経験ありませんか?

 

 

 

 

❌デスクワークによる姿勢の崩れ

 

 

❌左足だけ疲れる

 

 

❌重いものを左で持つクセがある

 

 

❌枕や布団が体に合っていない

 

 

 

 

これらにより時間をかけて全身の筋膜が固まります。

 

 

 

 

だから体の痛いところだけ触っても治らないですし、痛みがすぐ再発する理由でもあります

 

 

 

 

当院は痛い部位ではなくそうなった原因から改善を目指すため

 

 

 

 

✅治らない痛み

 

 

✅すぐ痛みが戻る

 

 

 

これらの悩みにも選ばれています。

 

 

 

 

[おすすめ記事]

IMG_8069.jpg

 

 

 

 

・筋膜を正しく整えるための3つのポイント

 

 

 

 

痛みを改善させるためには3つの筋膜の特徴を知る必要があります。

 

 

 

 

1、全身の筋膜が今の痛みを作り出す

 

 

2、固い筋膜はマッサージ熱で溶かせる

 

 

3、自己免疫を高め、体内から改善させる

 

 

詳しくはこちら▷

 

 

 

 

これらを行わないと根本から体の左側だけ不調を改善させることは難しいです。

 

 

 

 

これらの筋膜の特徴を理解しているのがイタリア式の筋膜リリースです。

 

 

 

 

理学療法士専門の技術であるため他院ではほとんど受けることが出来ません

 

 

 

 

私も治らない腰痛に8年間悩まされ、イタリア式の筋膜リリースを受けました。

 

 

 

 

その結果、たった1回の施術で長年の腰痛がピタっとなくなり、そこから5年以上が経ちましたが今でも腰痛はありません

 

 

 

 

私と同じ治らない不調(痛い)に選ばれるために当院があります。

 

 

 

 

どこに行ってもよくならない体の左側だけの不調(痛み)でも当院なら改善できる可能性は充分にあります。

 

 

 

 

✅今までの整体に満足していない

 

 

✅最短で改善を目指したい

 

 

✅安全な施術を受けたい

 

 

 

 

これらをお求めの方はぜひ一度ご相談ください。

 

 


 

初回で改善した3つの例を紹介します!

 

 

 

 

 

[おすすめ記事]

IMG_8072.jpg

 

 

 

 

・今すぐできる30秒セルフケア

 

 

 

 

当院は埼玉の浦和にあります。

 

 

 

 

遠方で来られない方のために自宅でできる当院が実際に行っているセルフケアをいくつかご紹介いたします。

 

 

 

 

※無理のない範囲で左右とも行いましょう

 

 

 

 

【上半身】

 

 

 

 

【下半身】

 

 

 

 

 

それでも痛みが治らない場合

 

 

 

 

今回紹介したセルフケアで痛みが改善できる方も多いですがこれらのセルフケアだけでは改善できない方もいます。

 

 

 

 

そう言った方で多いのは

 

 

 

❌長年痛みを我慢していた

 

 

❌定期的に痛み止めの薬を飲んでいる

 

 

❌不眠や倦怠感などの自律神経トラブルがある

 


 

 

などに悩まされているケースが多く、その場合はセルフケアだけでは難しいので当院に来られることをおすすめします。

 

 

 

 

実際に体の左側だけ不調に悩まれている方がよく来られます。その多くの方が1-3回以内の施術で改善しています

 

 

 

IMG_7406.jpg

 

 

もちろんあなたの痛みも必ず1-3回で改善できますとは言い切れませんが、他の整体より早く改善できる自信を持っています

 

 

 

 

何をしても治らない不調でも当院なら改善できる可能性は充分にありますのでぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

IMG_3900.jpg

 

IMG_3901.jpg

 

 自己紹介や“通わせたくない思い” IMG_6339.jpg

 

 

 施術を受けた皆様の感想 

IMG_6344.jpg

 

 

 来店から退店まで流れ 

IMG_6345.jpg

 

 

 肩こり、腰痛などの実例紹介 

IMG_6346.jpg

 

 

 料金やメニューのご案内 

IMG_6348.jpg

 

 

 こんな痛みでも治る?などのご質問 

IMG_6349.jpg

 

 

 電車や車、自電車でのご来店方法 

IMG_6347.jpg


 

===========================

 

【サロン情報】

 

 

大宮駅から10分‼︎

 

大宮駅→北浦和駅8分

北浦和駅→サロン徒歩1分

 

東京駅→30分

 

横浜駅→55分

 

 

さいたま市浦和区北浦和4-6-10 アーバンセレクト北浦和201(新井学院の隣)

 

 

TEL:0487082555

 

===========================

 

 

 

さらに詳しくコネクトを知りたい方はコチラをご覧ください。

 

コネクト人気ブログ一覧

筋トレと筋膜

右半身の不調

左半身不調

筋膜リリース痛い

肘部管症候群筋トレ

筋トレ腰痛

肩こりの原因

正座ができない